苦あれば楽(歓び)あり

人生も同じで、辛いことや、苦しいことはついてまわります。

それが人生なのだと覚悟しているか、していないかで幸福感が変わってきます。

人生は今のままで、坂道はないであろうと思っていたら、人生の上り坂に出会った時、戸惑い不幸になります。

人生には、予期しない坂道がいくつもあることを覚悟しておくことが幸せの第一歩だと思います。

 

常にストライクが出せるボーリング場

 

もう一つ大切なことがあります。

いくつもある人生の坂道を、どのようにとらえるかです。

私にとって坂道は、「自分の心を鍛える」、「幸せの元」などプラスのものとして捉えています。

上り坂にさしかかった時、人によっては○○が悪い、△△の影響などと自分以外のせいにしますが、結局は自分と向き合うこと、言い換えれば自分を鍛えることでしか本質的な問題は解決できないのです。

坂道があるから人は成長し、本当の幸せを手にすることができると思います。

 

坂道は幸せの元と書きましたが、例えば、こんなボーリング場ができたら行きますか?

レーンの幅がボール1個分、ガーターがなく、誰が投げても常にストライクのボーリング場。

最初は面白半分で行く人がいるかもしれませんが、最終的には、誰も行かなくなると思います。

ボーリングは、うまくいかないから面白いのです。

人生も同じです。

「苦あれば楽(歓び)あり」です。

 

厳しい時代ですが、がんばって乗り切りましょう!

1

2

関連記事

  1. 誰かのために生きる

  2. おーい日本、大丈夫?

  3. 緑の風景イメージ

    幸せチェック

  4. あじさい

    面白い! 楽しい!

  5. コロナに負けない!

  6. 今年、私が驚いた3つの事件簿

  1. 住宅街の空撮イメージ

    2025.09.01

    空き家!?どうする?

  2. コミュニケーションのある風景

    2025.08.01

    この夏、言葉の扇風機を回そう!

  3. 大阪万博

    2025.07.01

    2025年、大阪からの波!

  4. 2025.06.01

    中毒性

  5. 高層ビル

    2025.05.01

    人は人でしか磨かれない

最近のコメント