幸せになる2つの方法

桜イメージ

「餃子とライス大盛りお願いします」

学生時代、近所にあった 安くておいしい(餃子が有名な)中華料理店で、いつもこんな注文をしていました。

お金がなかったので、酢豚と餃子を食べている同級生を見ると羨ましく思いました。   新聞屋に住み込んで新聞配達をしていたので、移動手段は「京都新聞」と書かれた黄色いバイクです。

 

私のバイクを、同級生が車で追い越していくと、少し情けない気持ちになったものです。

今は、その中華店で好きなものを頼むことができます。

もちろん車も持っています。

 

でも時々、学生の頃と今と比べて、どちらが幸せだったのかと思うことがあります。 物質的には今の方がはるかに裕福なのに、幸せの度合いは、あの頃と変わらないような気がします。

 

人が幸せになる方法は、二つあると思います。 一つは外面的な方法です。 例えば…

  • 高い服を着る
  • 高級なものを食べる
  • 良い家に住む

など方法はいろいろあると思います。

 

私は、20代の頃、ローンを組んで新車を買ったことがあります。

もう、うれしくてうれしくて、この幸せが永遠に続くか…と思いきや、わずか数ヶ月で、その車に慣れ、数年後には、もっと良い車に乗りたいと思うようになりました。

結局、人には欲があり、この外面的な方法では幸せは続かないと、その頃、悟りました。

 

幸せになるもう一つの方法は、

 

次ページ|幸せになるもう一つの方法とは?  

1

2

関連記事

  1. 何が見えますか?

  2. 現実?!それとも悪夢?!

  3. 世界中で戦いが始まっている!

  4. 淀川

  5. 心配な未来

  6. 勉強はつらい!!

  1. 女性リーダーの職場イメージ写真

    2025.11.01

    女性が拓く新しい時代 ― 高市首相誕生と三重からの挑戦

  2. 2025.10.01

    利他の心と「ありがとう」が未来をひらく

  3. 住宅街の空撮イメージ

    2025.09.01

    空き家!?どうする?

  4. コミュニケーションのある風景

    2025.08.01

    この夏、言葉の扇風機を回そう!

  5. 大阪万博

    2025.07.01

    2025年、大阪からの波!

最近のコメント