心づもり

心の衝撃を和らげるもの

病院でPETのがん検査が終わった後、何もないだろうと思って結果を聞いたら「肺がん」と言われて絶望的な気分になったことがあります。

(違う病院で同じ検査を受けたら「肺の炎症」でした。)

この場合も、先ほどのマムシと同じように、前もって、がんになる確率(男性なら62%)を知って、心づもりしていれば、それほど大きな衝撃はなかったと思います。

人生には、様々な問題が起こります。

私は前もって「心づもり」しておくことが大切なことだと思います。

仕事やプライベートの問題は、ほとんどなんとか解決できるので、さほど必要ないかもしれません。

しかし、病気や死、老化など解決できない問題も人生には多くあります。

このような解決できない問題に対して、前もって心づもりしておくことが大切なように思います。

以前、自宅に棺桶を置いて、その中で寝る人の話を聞いたことがあります。

「死を意識することで、生を意識し、充実した毎日がおくれる」そうです。

「棺桶は最高」と言っていましたが、お客様が来たら、どうするのでしょう?!

最後にスティーブ・ジョブズの言葉です。

「毎日を今日が最後だと思って過ごそう。いつか本当にその日が来るのだから」

1

2

関連記事

  1. 世界中で戦いが始まっている!

  2. 素晴らしい国

  3. 老夫婦イメージ

    鍛える

  4. がんばれ!新しい時代の日本!

  5. あけましておめでとうございます

  6. 戒め

  1. コミュニケーションのある風景

    2025.08.01

    この夏、言葉の扇風機を回そう!

  2. 大阪万博

    2025.07.01

    2025年、大阪からの波!

  3. 2025.06.01

    中毒性

  4. 高層ビル

    2025.05.01

    人は人でしか磨かれない

  5. 2025.04.01

    先入観と結果の違い

最近のコメント