「不眠大国ニッポン」の改革

これからのスリープテック市場

このスリープテック市場、2021年における市場規模は45億円でした。2022年には60億円と1年で15億円も増えており、2025年には105億円にまで増加するという試算が出ています。

以前の記事でも睡眠の重要性について触れたことがあるかと思いますが、人が最大限のパフォーマンスをするためには睡眠の時間の確保や質の向上は欠かせません。

前述の経済損失の試算からすると、もはや個人の問題だけではなくて、社会問題へ変化しています。今後更に、企業や自治体がこの問題に関与し睡眠の質等の向上を考える風潮が社会全体に広がると、更にスリープテックの市場規模は拡大すると考えられます。皆さんにも何かの形でビジネスチャンスがあるかもしれませんね。

睡眠の質も重要

年代によって男性は仕事、女性は育児が睡眠の妨げになっている方も多いかもしれません。仕事もそうですが、家事育児でも全てを自分で行おうとする勤勉性によるところが非常に多いですよね。睡眠の時間確保についてはそれらの要因を改善することが重要ではありますが、同時に睡眠の質の向上も重要です。

たまに「私、ショートスリーパーなんですわ!」って方がおられますが、私は全然無理です(笑)ショートスリーパーの人は遺伝で決まるそうで、トレーニングしてもできるようにはならないそうです。

こういった方は短時間睡眠でも健康を維持できて生活に支障がないそうで、政治家や実業家に多いようです。トレーニングを積んで後天的になることは不可能で遺伝子で決まるというのなら、あきらめもつきますわ!

今後は私ももっと睡眠の質向上について学んで実践し、自分自身や周りにもいい影響を伝播し続けて、経済損失を発生させないように頑張りたいです。
こんなことすると睡眠の質!上がるらしいよ!!って情報がありましたら、ぜひ教えてください。お待ちしています!
健康で快適な毎日って、本当に大切なので!

今はオリンピック期間で深夜にテレビで競技観戦して寝不足の方も多いかもしれません(笑)
寝不足にならない程度に観戦して、暑い毎日を乗り越えましょう!

1

2

関連記事

  1. コミュニケーションのある風景

    この夏、言葉の扇風機を回そう!

  2. やっぱり地元三重県が好きやなぁ!

  3. 地球のイメージ

    地球は青い!

  4. 世界のビッグマックって高い!!

  5. ハマる猫

    「ハマる」現象

  6. やればできる!

    やればできる!

  1. 女性リーダーの職場イメージ写真

    2025.11.01

    女性が拓く新しい時代 ― 高市首相誕生と三重からの挑戦

  2. 2025.10.01

    利他の心と「ありがとう」が未来をひらく

  3. 住宅街の空撮イメージ

    2025.09.01

    空き家!?どうする?

  4. コミュニケーションのある風景

    2025.08.01

    この夏、言葉の扇風機を回そう!

  5. 大阪万博

    2025.07.01

    2025年、大阪からの波!

最近のコメント