「夢」と「利他」

もうひとつの大切なこと

夢の実現において、もうひとつ大切なこととして「仲間が必要」だということです。

夢は、ほとんどの場合一人で始まると思いますが、個人種目で活躍するオリンピック選手でも金メダリストは一人ですが、背景にはトレーナー・栄養管理士・スポンサー企業・応援者など、数多くの人たちがいて、皆の協力を得られているからこそ金メダルを獲得、夢を実現できているはずです。

仲間や同じ意見の人、同じ価値観の人、賛同してくれる企業などの存在は、夢の実現には非常に大切です。 だからこそ、試合後のインタビューで「感謝の言葉が真っ先に出てくるんだな、それって素晴らしいことだな」と涙が出てきます。

  オリンピックの目的として「スポーツを通した人間育成と世界平和を究極の目的とする」とあります。

夢を実現するためには「常に人間力を高めていかないといけないな」と、思っています。  

私の夢は

人に喜んで頂く。 先に書いた私の夢の中にありますが、このことを実現するには

「自分がしてほしいと思うことは、何よりもまず他人にそうしてあげることだ」

という、ナポレオン・ヒルの「成功哲学」に書かれている「黄金律」の理念を、実践していかなければいけないと思っています。   この本は私の父が何年も前に、

「お前はこの本を読んで学んどかなあかんぞ!」 と言って若かりし私に渡してくれた本です。   思ったことがあると何度か読み返したのですが、「そうやな」と、思い返すきっかけを与えてくれる本です。

自分自身を点検すると、いろんなことが見えてきます。 「まず自分が他人に対する態度を変えることで、自分に対する他人の態度を変えることができる!」 今の一文は、この本の中で非常に重要なので、ぜひもう一度読んでほしい。と紹介されている文です。

私自身、「いやいや、まだまだだなぁ。自分自身の行動を律し、常に高めていかなければ。」と今日もまた感じました。

  パソピアの理念である「利他」は、まさにこういった行動につながる理念です。

「利他」、素晴らしい!!

1

2

関連記事

  1. 自由だ

    「バイアス」多すぎです!

  2. 桜イメージ

    ご挨拶

  3. 野球場イメージ

    脳をうまくダマして行動エネルギーを発揮する!

  4. エフェクター

    声は歳をとらない?!

  5. 眠り・目覚めのイメージ画像

    「不眠大国ニッポン」の改革

  6. 2021年12月イメージ

    師走マジック

  1. 高層ビル

    2025.05.01

    人は人でしか磨かれない

  2. 2025.04.01

    先入観と結果の違い

  3. 会議室イメージ画像

    2025.03.01

    魂の授業

  4. 春節の空港

    2025.02.01

    春節を機に中国人に学ぶ!

  5. 2025.01.01

    若い世代に魅力ある地元になるために

最近のコメント