「夢」と「利他」

もうひとつの大切なこと

夢の実現において、もうひとつ大切なこととして「仲間が必要」だということです。

夢は、ほとんどの場合一人で始まると思いますが、個人種目で活躍するオリンピック選手でも金メダリストは一人ですが、背景にはトレーナー・栄養管理士・スポンサー企業・応援者など、数多くの人たちがいて、皆の協力を得られているからこそ金メダルを獲得、夢を実現できているはずです。

仲間や同じ意見の人、同じ価値観の人、賛同してくれる企業などの存在は、夢の実現には非常に大切です。 だからこそ、試合後のインタビューで「感謝の言葉が真っ先に出てくるんだな、それって素晴らしいことだな」と涙が出てきます。

  オリンピックの目的として「スポーツを通した人間育成と世界平和を究極の目的とする」とあります。

夢を実現するためには「常に人間力を高めていかないといけないな」と、思っています。  

私の夢は

人に喜んで頂く。 先に書いた私の夢の中にありますが、このことを実現するには

「自分がしてほしいと思うことは、何よりもまず他人にそうしてあげることだ」

という、ナポレオン・ヒルの「成功哲学」に書かれている「黄金律」の理念を、実践していかなければいけないと思っています。   この本は私の父が何年も前に、

「お前はこの本を読んで学んどかなあかんぞ!」 と言って若かりし私に渡してくれた本です。   思ったことがあると何度か読み返したのですが、「そうやな」と、思い返すきっかけを与えてくれる本です。

自分自身を点検すると、いろんなことが見えてきます。 「まず自分が他人に対する態度を変えることで、自分に対する他人の態度を変えることができる!」 今の一文は、この本の中で非常に重要なので、ぜひもう一度読んでほしい。と紹介されている文です。

私自身、「いやいや、まだまだだなぁ。自分自身の行動を律し、常に高めていかなければ。」と今日もまた感じました。

  パソピアの理念である「利他」は、まさにこういった行動につながる理念です。

「利他」、素晴らしい!!

1

2

関連記事

  1. がんばろうイメージ

    反省しても、後悔するな!

  2. コンビニエンスストアのイメージ

    コンビニがある世の中

  3. 人々の心理は紙一重

  4. バンザイする人のイメージ画像

    「うまくいく人」になる!

  5. 秋のコスモス

    更に発展するために

  6. 登山する子どものイメージ

    過去の体験って素晴らしい!

  1. 2025.10.01

    利他の心と「ありがとう」が未来をひらく

  2. 住宅街の空撮イメージ

    2025.09.01

    空き家!?どうする?

  3. コミュニケーションのある風景

    2025.08.01

    この夏、言葉の扇風機を回そう!

  4. 大阪万博

    2025.07.01

    2025年、大阪からの波!

  5. 2025.06.01

    中毒性

最近のコメント