やればできる!

前向きな言葉を口ぐせに

口ぐせは日頃の考え方のクセが現れます。

日頃からネガティブな言葉を口ぐせにしている人は、考え方や行動もネガティブな方向へ引っ張られがちになります。

例えば、「どうせ」「ダメだ」「できない」や、「しょせん~だから」など、否定的な言葉には注意が必要ですね。   逆にこうした否定的な言葉は意識的に使わず、「いける!」「何とかなる!」「大丈夫!」など前向きな言葉を口にしていきたいですね。

先日、お笑い芸人との二刀流でプロ野球独立リーグ「栃木ゴールデンブレーブス」に入団したティモンディの高岸さんですが、彼の名台詞「やればできる!」は前向きな言葉の代表格ですね。

今回のプロ野球独立リーグへの入団で「やればできる!」を体現した形となりましたね。

私も高岸さんの「やればできる!」の精神が好きなので、見習い、チャレンジ精神を忘れずに、身体も心も鍛え続けてストレス耐性も強くなり、前進していきたいと思います!!

暑さに負けずに8月を乗り越えていきましょう!

1

2

関連記事

  1. スマートフォンのイメージ

    「言葉」の力はとても偉大!!

  2. 自由だ

    「バイアス」多すぎです!

  3. Z世代

    Z世代の新常識はこれからの常識!?

  4. セレンディピティイメージ画像

    セレンディピティ

  5. 音楽イメージ

    音楽のちから

  6. 男性イメージ画像

    「強いリーダー」とは

  1. 高層ビル

    2025.05.01

    人は人でしか磨かれない

  2. 2025.04.01

    先入観と結果の違い

  3. 会議室イメージ画像

    2025.03.01

    魂の授業

  4. 春節の空港

    2025.02.01

    春節を機に中国人に学ぶ!

  5. 2025.01.01

    若い世代に魅力ある地元になるために

最近のコメント