パソピアより

保険証切替えイメージ写真

🏥健康保険証の廃止について(2025年12月1日)

株式会社パソピアからのご連絡

健康保険証の廃止とマイナ保険証への切り替えについて

📢スタッフの皆さまへ
保険証の切り替え時期が近づいています。
医療機関での受診の際は、マイナ保険証の利用登録をお早めにお済ませください。


健康保険証の廃止について(2025年12月1日)

保険証(水色)について

現在お持ちの水色の健康保険証は、2025年12月1日で廃止となります。
12月2日以降は使用できませんので、破棄をお願いいたします。

協会けんぽ保険証イメージ

資格確認書(黄色)について

黄色の「資格確認書」をお持ちの方は、記載の有効期限まで引き続きご利用いただけます。

協会けんぽ資格確認書(協会けんぽホームページより)

これからの医療機関受診方法(基本)

今後は、マイナンバーカード(マイナ保険証)での受診が基本となります。

マイナンバーカードみほん

 

資格確認書の発送について

2025年12月2日以降、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関を受診する際には、資格確認書が必要となります。

該当される方には、2025年10月31日に協会けんぽ(三重県)より資格確認書が順次発行され、被保険者(該当するスタッフの方)のご自宅へ特定記録郵便で郵送されます。

資格確認書とは、マイナ保険証をお持ちでない場合に、医療機関等へ提示することでこれまでどおり保険診療を受けられる証明書(カード)です。

 

マイナ保険証をお持ちでない場合とは、次のようなケースを指します。

  • マイナンバーカードをお持ちでない、または協会けんぽにマイナンバーを提出していない
  • 健康保険証の利用登録を行っていない
  • マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れている

 

Q&A

Q. マイナ保険証の登録がまだですが、何をすればいいですか?

A. 上記の「マイナポータル」リンクからオンラインで登録方法をご確認いただけます。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、市区町村の窓口等で申請できます。

Q. マイナ保険証を使えない場合はどうなりますか?

A. 窓口での本人確認方法などは医療機関により異なります。
資格確認書(黄色)をお持ちの方は、記載の有効期限まで引き続きご利用いただけます。

Q. 12月1日当日までに何か準備が必要ですか?

A. スムーズな受診のため、早めのマイナ保険証登録をおすすめします。
水色の保険証は12月2日以降は無効となるため、医療機関に持参しても使用できません。

📄 関連リンク


ご不明点がある場合は、担当コーディネーターまでご相談ください。
引き続き、円滑な受診に向けた準備へのご協力をお願いいたします。